2025年11月に公開される注目のドキュメンタリー・社会派映画をまとめました。国内外の社会的課題や歴史的事件、そして人間ドラマに迫る作品が揃っています。作品ごとの公開日、キャスト、監督、ジャンル、上映時間、あらすじ、見どころを紹介し、「作品一覧 & リンク表」も収録しています。ぜひ映画館での鑑賞や情報チェックにお役立てください。
ネタニヤフ調書 汚職と戦争
- 公開日:2025年11月8日(土)
- 主演:―
- キャスト:監督 アレクシス・ブルーム 他
- 監督:アレクシス・ブルーム
- ジャンル:ドキュメンタリー/社会派
- 上映時間:115分
- 年齢制限:―(劇場で要確認)
- あらすじ:イスラエル首相ベンヤミン・ネタニヤフの汚職疑惑とガザ・イスラエル紛争の裏側を、未公開尋問映像などで暴く国際共同制作ドキュメンタリー。
- 見どころ:
- 本国イスラエルで上映禁止となった衝撃的内容。
- 秘密裏にリークされた警察尋問映像。
- 世界的話題を呼ぶ社会派作品。
- 公式予告動画:
Double Role ダブルロール(デフカーリング選手・松橋早友梨の記録)
- 公開日:2025年11月7日(金)
- 主演:松橋早友梨
- キャスト:松橋早友梨、松橋要、荒谷淳一、他
- 監督:川西薫
- ジャンル:ドキュメンタリー/社会派
- 上映時間:43分
- 年齢制限:―(劇場で要確認)
- あらすじ:デフカーリング日本代表・松橋早友梨と家族の1年に密着し、スポーツと家族、それぞれの立場から「ろう者の母」「聴者の娘」を描く。
- 見どころ:
- 現役アスリートの知られざる素顔。
- ろう者の視点から家族と日常を記録。
- コロナ禍の影響や葛藤。
- 公式予告動画:
超特急 The Movie RE:VE
- 公開日:2025年11月7日(金)
- 主演:超特急(9人組)
- キャスト:タクヤ、カイ、リョウガ、ユーキ、他
- 監督:―
- ジャンル:ドキュメンタリー/音楽・舞台
- 上映時間:―(劇場で要確認)
- 年齢制限:―(劇場で要確認)
- あらすじ:人気グループ「超特急」の2025年ツアー「BULLET TRAIN ARENA TOUR 2025 EVE」に密着したライブ・ドキュメンタリー。
- 見どころ:
- 豪華アリーナツアーの舞台裏。
- メンバー個々のエピソード。
- ファン待望の劇場公開。
- 公式予告動画:
はだしのゲンはまだ怒っている
- 公開日:2025年11月15日(土)
- 主演:―
- キャスト:中沢啓治(原作者・モデル)、込山正徳(監督)ほか
- 監督:込山正徳
- ジャンル:ドキュメンタリー/戦争/社会派
- 上映時間:90分
- 年齢制限:―(劇場で要確認)
- あらすじ:アメリカによる広島原爆で被爆した少年ゲンと作者中沢啓治の実体験から生まれた「はだしのゲン」。連載開始から約半世紀、世界25ヶ国で翻訳、アイズナー賞受賞と世界的評価を得る一方、描写や内容に対する論争も巻き起こった。その誕生から現代までを辿り、日本と世界が核・戦争とどう向き合うかを静かに問い直す。
- 見どころ:
- 不朽の反戦漫画を映像で総括。6歳の地獄から今の核問題を考察。
- 学校図書館での閲覧制限や平和教材除外など現代の論争に焦点。
- 世界の核と戦争を問い直す社会的意義。
- 公式予告動画:
医の倫理と戦争
- 公開日:2025年11月22日(自主上映中心)
- 主演:―
- キャスト:―
- 監督:山本草介
- ジャンル:ドキュメンタリー/医療・社会派
- 上映時間:77分
- 年齢制限:―(自主上映中心・劇場要確認)
- あらすじ:731部隊の戦争犯罪とその隠蔽、そして現代医療倫理問題に迫るドキュメンタリー。自主上映中心のため詳細は要確認。
- 見どころ:
- 第2次世界大戦の医療犯罪の負の遺産に光を当てる。
- 現代日本の医療現場の課題と倫理を直視。
- 自主上映で広がる反戦と医療倫理の議論。
- 公式予告動画:
チリの闘い:武器なき民の抵抗(2Kレストア版)
- 公開日:2025年11月21日(金)
- 主演:―
- キャスト:―
- 監督:パトリシオ・グスマン
- ジャンル:ドキュメンタリー/社会派/政治
- 上映時間:276分
- 年齢制限:―(劇場で要確認)
- あらすじ:1973年のチリ軍事クーデターの真実を、国内の様々な角度から記録した3部作の政治ドキュメンタリーの2Kレストア版。
- 見どころ:
- 世界的に評価される政治ドキュメンタリーの金字塔。
- 5年かけた2K修復で鮮明に蘇る歴史映像。
- 3部構成でチリの社会変革を詳細に描写。
- 参考動画:
最初の年:民意が生んだ社会主義アジェンデ政権
- 公開日:2025年11月14日(金)
- 主演:―
- キャスト:―
- 監督:パトリシオ・グスマン
- ジャンル:歴史・伝記・戦争/ドキュメンタリー
- 上映時間:96分
- 年齢制限:―(劇場で要確認)
- あらすじ:1970年、南米チリで史上初めて選挙で選ばれた社会主義大統領サルバドール・アジェンデ政権の最初の一年を追ったドキュメンタリー。土地改革や産業国有化などの改革に沸く市民や労働者の姿、そして変革に反発する保守層の動きまで、激動のプロセスを国民の視点で丹念に映し出す。
- 見どころ:
- 社会変革の現場を本人たちの証言や映像で克明に記録したドキュメンタリーの力強さ
- 政権発足から1年という激動の歴史を多角的に捉えた社会史としての価値
- 監督パトリシオ・グスマンの長編デビュー作としての歴史的意義
- 公式予告動画:
インディセント (ブロードウェイシネマ)
- 公開日:2025年11月14日(金)
- キャスト:リチャード・トポル/カトリーナ・レンク/アディナ・ヴァーソン 他
- 監督:レベッカ・タイチマン
- ジャンル:社会派ミュージカル/ODS映画
- 上映時間:105分
- 年齢制限:G
- あらすじ:20世紀ポーランドの作家ショーレム・アッシュの演劇[translate:「復讐の神」]を巡る論争を描いた社会派ミュージカルの舞台映像上映。
- 見どころ:
- ピューリッツァー賞受賞の脚本家による原作・脚本。
- トニー賞最優秀演出賞・照明デザイン賞受賞の名舞台。
- 芸術と自由を信じ戦う人々の物語。
- 公式予告動画:
タイタニック (ブロードウェイシネマ)
- 公開日:2025年11月28日(金)
- キャスト:グラハム・ビックリー、マーティン・アランソン、ブリー・スミス、ジェームズ・ダーチ 他
- 監督:トム・サザーランド
- ジャンル:ミュージカル/ODS映画
- 上映時間:135分
- 年齢制限:―(劇場で要確認)
- あらすじ:1912年の豪華客船タイタニック号の沈没事故を壮大な音楽と共に描くミュージカル舞台の映像作品。
- 見どころ:
- 第51回トニー賞で5冠受賞の傑作ミュージカル。
- 史実をベースにした群像劇。
- 英国舞台の臨場感あふれる映像収録。
- 公式予告動画:
作品一覧 & リンク表
| 作品名(公式リンク) | 公開日 | ジャンル | 劇場案内 |
|---|---|---|---|
| ネタニヤフ調書 汚職と戦争 | 2025年11月8日(土) | ドキュメンタリー/社会派 | 劇場案内 |
| Double Role ダブルロール | 2025年11月7日(金) | ドキュメンタリー/社会派 | 劇場案内 |
| 超特急 The Movie RE:VE | 2025年11月7日(金) | ドキュメンタリー/音楽・舞台 | 劇場案内 |
| はだしのゲンはまだ怒っている | 2025年11月15日(土) | ドキュメンタリー/戦争/社会派 | 劇場案内 |
| 医の倫理と戦争 | 2025年11月22日(自主上映中心) | ドキュメンタリー/医療・社会派 | 劇場案内 |
| チリの闘い:武器なき民の抵抗 ※参考リンク | 2025年11月21日(金) | ドキュメンタリー/社会派 | 劇場案内 |
| 最初の年:民意が生んだ社会主義アジェンデ政権 | 2025年11月14日(金) | ドキュメンタリー/社会派 | 劇場案内 |
| インディセント | 2025年11月14日(金) | 社会派ミュージカル/ODS映画 | 劇場案内 |
| タイタニック | 2025年11月28日(金) | ミュージカル/ODS映画 | 劇場案内 |
動画配信サービス比較表
| サービス名 | 月額料金(税込) | 見放題作品数 | 無料トライアル期間 | 同時視聴台数 | 特徴 |
|---|---|---|---|---|---|
【Amazon Prime Video】 |
約600円 | 非公表(数千本) | 30日間 | 3台 | プライム会員特典とセットでコスパ良好 |
dアニメストア |
550円 | 約6,000本以上 | 最大31日間(※) | 1台 | アニメ特化。先行配信あり |
【TSUTAYA DISCAS】 |
プランにより異なる | DVD/CD多数 | 最大30日間(※) | – | 宅配レンタル。ジブリ作品や新作も豊富 |
※ 無料トライアル期間はキャンペーンやプラン内容によって異なるため公式サイトでの確認を推奨。
【付録】映画の年齢制限(映倫区分)早見表
| 表記 | 詳細 |
|---|---|
| G | 年齢にかかわらず、どなたでもご鑑賞いただけます(全年齢対象) |
| PG12 | 12歳未満(小学生以下)の方が観る場合、親または保護者の助言・指導が必要です |
| R15+ | 15歳未満の方はご鑑賞いただけません(15歳以上が対象) |
| R18+ | 18歳未満の方はご鑑賞いただけません(18歳以上のみ対象) |
※上映映画の年齢制限区分は「映画倫理機構(映倫)」が審査・指定しています。気になる作品の区分が分からない場合は、劇場・各公式ページでもご確認ください。


コメント